石破総理辞任
報道されているように、石破総理辞任で総裁選により新たな総理大臣を選任する流れになりました。選挙に大敗した段階で民意は明らかだったので、先例と比べて辞任は遅かったといえます。ここまで遅れた理由は、政治家の世界の力学の産物か総理のお考えなのか不明です。石破政権が終焉を迎えた理由は、難局とはいえ何一つ結果を残せなかったためだと思います。消費税減税を拒否したこと、日銀の利上げ牽制による市場の混乱、対米交渉の不調、原油価格高騰に対応できなかったこと、移民政策への不満、そして米騒動。およそ不満の無い人はいなかったと思います。表に出ない功績では、石破総理の誕生によって鳥取県に落ちる補助金が潤ったといったということがあったわけですが、表立って県民が口にしていい話でもありません。誰が総理になるのか不明ですが、次の内閣に期待したいと思います。個人的には移民拡大には反対、光熱費とガソリンと米を安くしてもらいたいですね。
2025年09月08日 13:38
【このコメントは承認待ちです】